AWSでの環境構築 - VPCを作成する(1/7)

AWS

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 AWSでインフラを自由自在に扱うことができるようになった昨今ですが、最初から最後まできっちりと環境を構築する機会には恵まれないものです。時間的な余裕などから、とりあえず画面で設定を行ってなんとか動作するとこ…

CarrierWaveを利用した画像ファイルのアップロード(3)

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 前回はcarrierwaveuploader/carrierwave: Classier solution for file uploads for Rails, Sinatra and other Ruby web frameworksの設定をいろいろと行いました。今回は、日本語ファイルの扱いやファイル容量の制限など…

CarrierWaveを利用した画像ファイルのアップロード(2)

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 前回はcarrierwaveuploader/carrierwave: Classier solution for file uploads for Rails, Sinatra and other Ruby web frameworksを利用してファイルのアップロードが行えることを確認しました。とりあえずファイルのア…

CarrierWaveを利用した画像ファイルのアップロード

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 2016/04/04追記 手順にGemfileへcarrier_waveへの依存関係設定が記載されていなかったので追加しました。 RailsはいろいろなGemを組み合わせることで機動力のあるアプリケーションの開発ができますよね。本当にいろいろ…

EntityFrameworkのMigration.exeを設定ファイルで参照するオプション

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 EntityFrameworkでMigrationを実行するためには、Migration.exeを利用すればいいのですがなかなかなれるまで上手くいきませんでした。何が上手くいかないかというと、このMigration.exeで参照する設定ファイルに以下のよ…

MSBuildでMigrationを実行する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ここ数日ほどAzureでビルドができるように試行錯誤しています。ビルドのプロセス構築はRailsのほうが情報量が多くわかりやすいですね。 さて、そんなビルドプロセスの作成ですが避けては通れないのがMigrationの管理です…

VSTSでNUnitを実行する

こんにちは。ビーグルソフトの真鍋です。 VisualStudio開発した資産をCI(継続的インテグレーション)で維持したいと考える今日この頃です。JavaやRailsであればJenkinsを利用する、CircleCIを利用するなどありますが、.NETについてはあまりありません。とは…

DHTMLXのカレンダーヘッダー表記を変更する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 DHTMLXのカレンダーを利用するときに、日本語対応についてはLocalizing Calendar DHTMLX Docsを参考にするのですが、残念ながらカレンダーのヘッダー表示の変更方法は記載されていません。 Localizing Calendar DHTMLX D…

ASP.NET IdentityでCookieの有効期間を設定する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET Identity2でCookieの有効期間を設定する方法ですが、ログイン時にRememberMeチェックボックスのチェックを付けることでログアウトを行わない場合に認証状態を一定期間保持できます。 特に設定を行わない場合には…

ApplicationUserManagerでUnityで設定したDbContextを使用する方法

忙しいのですが、少し調べてみたのでメモします。 UnityConfig.csで設定したApplicationContextをApplicationUserManagerで利用するためには、Startup.Auth.csでUnityConfigで設定したApplicationContextを指定すればよい。 UnityConfig.cs /// <summary> /// Specifi</summary>…

C#でリストを持つエンティティからフラットな構成のXMLを作成する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 XMLを作成するときに、Listなどのフィールドを保持するクラスからXMLを生成するときに、要素が二重になってしまうことがありちょっと調べたことがありますのでまとめます。 サンプルの全体はGitHubからダウンロードでき…

ASP.NET MVC5のアクションメソッドでXMLを返却する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 DHTMLXを利用していると、Ajaxによるデータの連携を画面と頻繁に実施します。たとえばdhtmlXGridではグリッドのデータを取得するときにXMLやJSONまたはCSVでデータの連携が可能です。 DHTMLXのバージョンが古い頃はXMLで…

データ リーダーが閉じられているときに 'Read' を呼び出す操作は無効です。

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET MVC5とEntityFrameworkを中心に開発をしていますが、開発中にやたらめったらと「データ リーダーが閉じられているときに 'Read' を呼び出す操作は無効です。」と例外が発生し、どうした物かと悩みました。 具体…

dhtmlxで表示項目の初期化処理onXLEイベント内で行う

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 dhtmlXFormやdhtmlXGridなどdhtmlxのコンポーネントを利用するときに注意するべきこととして、処理を実行するタイミングという物があります。それは何かというと、表示項目を扱うときは表示項目が準備されてから設定を行…

Resharperで行を入れ替える

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ResharperはVisualStudioのアドオンですが、便利な機能や意外な機能が結構あります。有名なショートカットキーとしてはAlt + Enterキーなどがありますが、これ以外にも編集するときにあると便利な機能がいくつかあります…

Resharperでファイルの追加をショートカットキーで実行する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioを利用するときに、皆さんはResharperを利用していますでしょうか。私はResharper2.xの頃から利用していたのですが、気がつけばもうバージョン10ですね。VisualStudio自体も便利で機能が豊富なのですが、Res…

VisualStudioで検索の初期設定を選択範囲にする

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudio2010を使用していたときだったように思いますが、ファイル内のキーワードを検索したり置換したりするときに選択範囲が設定されていると自動的に選択範囲内の検索になっていたような気がします(勘違いかもし…

VisualStudioで一つ前の編集位置へ移動するショートカットキー

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioを利用していて、メソッドや変数、クラスの定義などいろいろな宣言へ移動することは多いと思います。そんなときに便利な機能が、一つ前の位置へ戻るショートカットキー( Ctrl + - )です。 これ何を行って…

VisualStudioのすべてのファイルを表示機能

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioのソリューションエクスプローラーには「すべてのファイルを表示」という機能があります。この機能は意外と重要で、久しぶりにVisualStudioを利用したときにこの機能ことを忘れていて面倒な思いをしました。…

VisualStudioのコードの表示機能

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioの「コードの表示」機能ですが、これは使ったことがなかった機能です。たぶんこれからも使うことはないような気がするのですが、ソリューションエクスプローラーがとても重要なのでまとめることにしました。…

VisualStudioのソースコードのプレビュー機能

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 久々にVisualStudioを触っていることもあって、気になる機能を試しています。ちょっと便利とかちょっと不便とかあるので、せっかくなので感想をまとめておきたいと思っています。 今回試したのは、「ソースコードのプレ…

VisualStudioでファイルとソリューションエクスプローラーを同期する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioを利用しているときに、開いているファイルをソリューションエクスプローラー上で選択したいことってありますよね。(レビューしているときとかに同じ階層にある別ファイルを開きたいとか、クラスを開いたけ…

VisualStudioでデュアルディスプレイは便利

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioで開発をするときにいろいろと便利な機能は多いのですが、デュアルディスプレイ環境であればとにかくこれが便利という環境があります。(対象となっているバージョンはVisualStudio2015です。) ちょっと小…

重大な JavaScript エラーが検出されました\n\nSCRIPT1004: ';' がありません。

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 TypeScriptで開発をしていて、実行しようとしたときに見慣れないエラーが表示されて2時間くらいはまりました。この手のものははまって経験値高めるしかないんですかね。 11 の行 http://localhost:49341/Scripts/xxxx.ts…

VisualStudio2015でのTypeScriptの設定

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudio2015でTypeScriiptを利用した開発をするときに、環境の設定をどこで行えばいいか確認したので、そのときのメモをまとめます。主にTypeScriptで生成するJavaScriptバージョン指定についての設定になります。 …

EntityFrameworkでの多段階の結合

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 Ruby on Railsを利用していたときにいろいろと悩ましい思いをしたのが、N+1問題です。 Rails - N+1問題は1+N問題 - Qiita BulletというGemを利用して検出するのですが、多段階になってくるとなかなか対応に苦慮します。 …

C#でXMLのNameSpaceを出力しないように設定する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 DHTMLXを利用してフロントエンドの開発を行っているのですが、JSONに対応したとDocumentに記載があってもいまいち正しく動作しないことが多いような気がします。XMLだと安定して動作してくれるので、いつまで経ってもXML…

DbContextのSQLログ出力

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NETとEntity Frameworkを利用して開発をしています。今回はEFが実行したSQLのログを出力する設定についてです。 なお、Unity.MVCを利用してDbContextを設定しています。 public class UnityConfig { private static …

ASP.NET MVC5でApplicationDbContextの取り回し

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 みなさんはASP.NET MVC5でASP.NET Identityを利用するときにはApplicationDbContextどう取り回しているのでしょう。ASP.NET Identityで作成されるApplicationDbContextをそのまま使い回しているのでしょうか。 いや、App…

MicrosoftのOneDrive for Businessで保存先のディレクトリを変更する方法

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 弊社ではOffice365を利用しているのですが、これまではGoogleDriveやDropboxを中心に利用してきたため付属するOneDriveを利用してきませんでした。先日、思うところあって利用してみようかと思ったのですが、初期設定で…