.NET
HttpClientはいろいろあるらしい 外部のRestAPIを実行しようとしたときにC#であればHttpClientを利用するのがいいかと漠然と思っていたのですが、意外と罠が多いことを知りました。 .NETのHttpClientの取り扱いには要注意という話 - Qiita 確かにMSのサイト…
NETCore SDK プロジェクトでnugetパッケージを作成してみたのでその手順をまとめたいと思います。(VisualStudioなどは予めインストールされていることとします。) nuspecファイルを作成する nugetパッケージを作成するためnuget specコマンドを実行してnus…
ResharperではNugetなどで参照しているライブラリのソースコードをでコンパイルするなどして表示してくれます。その設定についてまとめたいと思います。 設定方法 Resharperの設定は メニューバーのResharper からOptionsを表示します。Tools - External Sou…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 EntityFrameworkを利用しているとバイト配列を利用することは結構あると思います。SQL Serverのrowversion型は楽観制御のVersion列として利用することが多いですが、次のようにすると簡単に作成できます。 double d = 1d…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 SQL ServerでGeographyのポリゴンを扱う場合には右巻/左巻で世界が一変するわけで、結構重要です。普通はSQL Serverで以下のクエリを発行すればよしなに行ってくれます。 -- geomがポリゴンを保存しているGeeography型の…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 SQL Server上でEntityFramework4を利用したCodeFirst開発を行う時のことなのですが、NotNull制約(Require属性)を設定した列の定義をNullableへ変更するとき、MigrationでDefaultValue制約を削除する処理を追加しなけれ…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET MVCは気に入っているのですが、初期設定では導入しなかったものを途中から追加する場合には手動で設定する必要が有ることが多いため内容を理解する必要が結構あります。 ASP.NET Identityでエラー ASP.NET MVC5…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 最近はASP.NET MVCとAzureな毎日です。今回はファイルのアップロードに関する設定についてです。 ASP.NET MVCでファイルアップロードでエラー ASP.NET MVCでファイルアップロードを行うと初期設定の場合には次のようなエ…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 EntityFrameworkでMigrationを実行するためには、Migration.exeを利用すればいいのですがなかなかなれるまで上手くいきませんでした。何が上手くいかないかというと、このMigration.exeで参照する設定ファイルに以下のよ…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ここ数日ほどAzureでビルドができるように試行錯誤しています。ビルドのプロセス構築はRailsのほうが情報量が多くわかりやすいですね。 さて、そんなビルドプロセスの作成ですが避けては通れないのがMigrationの管理です…
こんにちは。ビーグルソフトの真鍋です。 VisualStudio開発した資産をCI(継続的インテグレーション)で維持したいと考える今日この頃です。JavaやRailsであればJenkinsを利用する、CircleCIを利用するなどありますが、.NETについてはあまりありません。とは…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET Identity2でCookieの有効期間を設定する方法ですが、ログイン時にRememberMeチェックボックスのチェックを付けることでログアウトを行わない場合に認証状態を一定期間保持できます。 特に設定を行わない場合には…
忙しいのですが、少し調べてみたのでメモします。 UnityConfig.csで設定したApplicationContextをApplicationUserManagerで利用するためには、Startup.Auth.csでUnityConfigで設定したApplicationContextを指定すればよい。 UnityConfig.cs /// <summary> /// Specifi</summary>…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 XMLを作成するときに、Listなどのフィールドを保持するクラスからXMLを生成するときに、要素が二重になってしまうことがありちょっと調べたことがありますのでまとめます。 サンプルの全体はGitHubからダウンロードでき…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 DHTMLXを利用していると、Ajaxによるデータの連携を画面と頻繁に実施します。たとえばdhtmlXGridではグリッドのデータを取得するときにXMLやJSONまたはCSVでデータの連携が可能です。 DHTMLXのバージョンが古い頃はXMLで…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET MVC5とEntityFrameworkを中心に開発をしていますが、開発中にやたらめったらと「データ リーダーが閉じられているときに 'Read' を呼び出す操作は無効です。」と例外が発生し、どうした物かと悩みました。 具体…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudioで開発をするときにいろいろと便利な機能は多いのですが、デュアルディスプレイ環境であればとにかくこれが便利という環境があります。(対象となっているバージョンはVisualStudio2015です。) ちょっと小…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 TypeScriptで開発をしていて、実行しようとしたときに見慣れないエラーが表示されて2時間くらいはまりました。この手のものははまって経験値高めるしかないんですかね。 11 の行 http://localhost:49341/Scripts/xxxx.ts…
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 VisualStudio2015でTypeScriiptを利用した開発をするときに、環境の設定をどこで行えばいいか確認したので、そのときのメモをまとめます。主にTypeScriptで生成するJavaScriptバージョン指定についての設定になります。 …
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 Ruby on Railsを利用していたときにいろいろと悩ましい思いをしたのが、N+1問題です。 Rails - N+1問題は1+N問題 - Qiita BulletというGemを利用して検出するのですが、多段階になってくるとなかなか対応に苦慮します。 …
こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 DHTMLXを利用してフロントエンドの開発を行っているのですが、JSONに対応したとDocumentに記載があってもいまいち正しく動作しないことが多いような気がします。XMLだと安定して動作してくれるので、いつまで経ってもXML…
暗号化モジュールなどを利用する場合、暗号化後のByte配列の扱いに困ることがあります。Unicodeでエンコードした文字列にすると、複合時にうまくいかなかったり…。 ということで、わたしはByte配列をシリアル化して保存する場合、BitConverterを利用していま…