NETCore SDK プロジェクトでnugetパッケージを作成してみたのでその手順をまとめたいと思います。(VisualStudioなどは予めインストールされていることとします。)
nuspecファイルを作成する
nugetパッケージを作成するためnuget spec
コマンドを実行してnuspec
ファイルを作成します。
> cd /path/to/project > nuget spec
nuspecファイルを編集する
作成したnuspec
ファイルの内容を編集します。が、VisualStudioを利用している場合には特に編集する必要はない気がします。
<?xml version="1.0"?> <package > <metadata> <id>$id$</id> <version>$version$</version> <title>$title$</title> <authors>$author$</authors> <owners>$author$</owners> <requireLicenseAcceptance>false</requireLicenseAcceptance> <description>$description$</description> <releaseNotes>Summary of changes made in this release of the package.</releaseNotes> <copyright>Copyright 2017</copyright> </metadata> </package>
nugetパッケージを作成する
NETCore SDK プロジェクトではnuget pack {プロジェクト名}
を実行すると型 'System.String' のオブジェクトを型 'NuGet.Frameworks.NuGet.Frameworks1051960.NuGetFramework' にキャストできません。
というエラーが発生しパッケージを作成することができません。
上記のIssueに書いているとおりmsbuild /t:pack
で実行すればうまく作成できます。
$ msbuild /t:pack .NET Framework 向け Microsoft (R) Build Engine バージョン 15.4.8.50001 Copyright (C) Microsoft Corporation.All rights reserved. このソリューション内のプロジェクトを 1 度に 1 つずつビルドします。並行ビルドを有効にするには、"/m" スイッチを追加してください。 2017/12/09 13:24:13 にビルドを開始しました。 .... ビルドに成功しました。 0 個の警告 0 エラー 経過時間 00:00:01.37
おわりに
はじめてnugetパッケージを作成してみたのですが、とてもかんたんにできました。MS製品は製品内の完結度が高くて何かを始めるのが楽なのが素敵です。

- 作者: Gary McLean Hall,長沢智治,クイープ
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2015/06/04
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (5件) を見る