こんにちは。beaglesoftの真鍋です。
AWSでの環境構築も半分までたどり着きました。全体で7回あるのですが、この7回の履歴を取りながらだったこともあり全体の時間として大体3時間程度かかりました。
環境構築だけならば、もっと短時間で完了するのですが記録を残そうとするとどうしても時間がかかってしまうものですね。
前提
このエントリーはAmazon Web Services パターン別構築・運用ガイド
を参考にAWS CLIを利用して以下の環境を構築したときの履歴です。
設定を行うためには、IAMアカウント作成など予めAWSを利用する設定が行われていることを前提としています。

Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド
- 作者: NRIネットコム株式会社,佐々木拓郎,林晋一郎,小西秀和,佐藤瞬
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2015/03/25
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
InternetGatewayの作成
外部との接続のためInternetGatewayを作成します。
パラメーター情報
InternetGatewayでは設定するパラメーター情報はありません。
CLIによる実行
AWS CLIにより設定を行います。手順は以下のとおりとなります。
- InternetGatewayを作成する。
- VPCとInternetGatewayを関連付ける。
- RouteTableのルーティング先をInternetGatewayに設定する。
InternetGatewayを作成する
AWS CLIでInternetGatewayを作成します。InternetGatewayはVPCをインターネットと接続するためのGatewayです。
╭─ymanabe@Yoichiro-no-MacBook-Pro ~/aws_work ‹2.2.4› ╰─$ aws ec2 create-internet-gateway { "InternetGateway": { "Tags": [], "InternetGatewayId": "igw-e60fb483", "Attachments": [] } }
VPCとInternetGatewayを関連付ける
InternetGatewayとVPCを関連付けます。
╭─ymanabe@Yoichiro-no-MacBook-Pro ~/aws_work ‹2.2.4› ╰─$ aws ec2 attach-internet-gateway --internet-gateway-id igw-e60fb483 --vpc-id vpc-6a97c20f ╭─ymanabe@Yoichiro-no-MacBook-Pro ~/aws_work ‹2.2.4› ╰─$ aws ec2 describe-internet-gateways --filters "Name=internet-gateway-id,Values=igw-e60fb483" 255 ↵ { "InternetGateways": [ { "Tags": [], "InternetGatewayId": "igw-e60fb483", "Attachments": [ { "State": "available", "VpcId": "vpc-6a97c20f" } ] } ] }
RouteTableのルーティング先をInternetGatewayに設定する
VPCのRouteTableのルーティング先をinternetGatewayに設定します。
╭─ymanabe@Yoichiro-no-MacBook-Pro ~/aws_work ‹2.2.4› ╰─$ aws ec2 create-route --route-table-id rtb-3d586858 --destination-cidr-block 0.0.0.0/0 --gateway-id igw-e60fb483 { "Return": true } ╭─ymanabe@Yoichiro-no-MacBook-Pro ~ ‹2.2.4› ╰─$ aws ec2 describe-route-tables --filters "Name=vpc-id,Values=vpc-6a97c20f" { "RouteTables": [ { "Associations": [], "RouteTableId": "rtb-295c6c4c", "VpcId": "vpc-6a97c20f", "PropagatingVgws": [], "Tags": [], "Routes": [ { "GatewayId": "local", "DestinationCidrBlock": "10.0.0.0/16", "State": "active", "Origin": "CreateRouteTable" } ] }, { "Associations": [ { "RouteTableAssociationId": "rtbassoc-21f41a45", "Main": true, "RouteTableId": "rtb-3d586858" }, { "SubnetId": "subnet-5282b225", "RouteTableAssociationId": "rtbassoc-28ce204c", "Main": false, "RouteTableId": "rtb-3d586858" } ], "RouteTableId": "rtb-3d586858", "VpcId": "vpc-6a97c20f", "PropagatingVgws": [], "Tags": [], "Routes": [ { "GatewayId": "local", "DestinationCidrBlock": "10.0.0.0/16", "State": "active", "Origin": "CreateRouteTable" }, { "GatewayId": "igw-e60fb483", "DestinationCidrBlock": "0.0.0.0/0", "State": "active", "Origin": "CreateRoute" } ] } ] }
以上で、InternetGatewayに接続したRouteTableを作成できました。次回はEC2インスタンスの作成を行いたいと思います。
AWSでの環境構築のエントリー全体
AWSでの環境構築は全体で7回に分かれています。このエントリーは4回めになります。