ASP.NET MVC5とASP.NET Identityで認証済み情報を取得する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ASP.NET MVC5とASP.NET Identityを利用して認証を行う機能を作成したときにどうやって認証済み情報を取得するのかがちょっとわかりづらかったのでメモです。 コントローラーで認証済み情報を取得するにはUser.Identity.G…

dhtmlXTabBarでレイアウトが正しく表示されない

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 このところDHTMLXに関するエントリーを続けています。とても素晴らしいライブラリなのですが、はまりどころもあるため少しでもお役に立てればと思ってはまったところをまとめています。 今回はレイアウトが正しく表示さ…

TypeScriptでdhtmlXFormに独自Validationを設定する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 最近はフロントエンドはJavaScriptではなくTypeScriptでプログラムを書いています。TypeScriptはクラスの概念があるのでプログラムが書きやすいですね。 さて、TypeScriptでDHTMLXを扱うとき、基本的に困ることはないの…

dhtmlXMenuをdhtmlXTreeにうまく設定できない

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 このところDHTMLXに関するエントリーを続けています。とても素晴らしいライブラリなので皆さんも是非利用してみてください。 事象と対応方法について 今回はdhtmlXtreeについてです。dhtmlXTreeはツリービューを簡単に実…

dhtmlXFormのFieldsetで罫線を表示しないようにする

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 このところDHTMLXに関するエントリーを続けています。とても素晴らしいライブラリなのですが、はまりどころもあるため少しでもお役に立てればと思ってはまったところをまとめています。 今回はdhtmlXFormの見栄えの設定…

IntelliJでTypeScriptのデバッグができるようになったがかなり手間がかかる

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 以前 blog.beaglesoft.net というエントリーを書きましたが、その後いろいろ調べてとりあえずデバッグができるところまでは進みました こんな感じでTypeScriptのデバッグをIntelliJで実行できるようになりました。 とこ…

dhtmlXGridのonEditイベントでの編集状態について

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 このところDHTMLXに関するエントリーを続けています。とても素晴らしいライブラリなのですが、はまりどころもあるため少しでもお役に立てればと思ってはまったところをまとめています。 さて、今日はdhtmlXGridにdhtmlXC…

dhtmlXGridで列の初期化はヘッダーを設定してから行う

dhtmlXGridで列幅や列のデータ型を指定する場合には、列のヘッダーを初期化してから行う必要がありますがマニュアルをざっと見た限りでは明確に記載がなかったようですのでまとめました。 ※DHTMLXのサンプルでは、もちろん下記のようにsetHeaderによる初期化…

draw.ioが便利ですよ

Google ChromeのExtensitonにも登場していますが、draw.ioがとても便利です。 JavaScript Diagramming このサービスは、Cacoo(カクー): アイデアを今すぐこのキャンバスにのようなサービスで、システムに関するお絵かきを手軽に無料で行えるサービスです。…

dhtmlXWindowsのonCloseイベントはboolean型の戻り値が必要です

dhtmlXWindowsではWindowの右上部に閉じるボタン(close)があります。このボタンをクリックすると、onCloseイベントが発火します。 onClose DHTMLX Docs ところが、このイベントをハンドリングした場合、上記ドキュメント通りイベントハンドラを設定してもW…

DHTMLXのdhtmlXFormでブロック要素をそろえて並べる

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 弊社では構築するシステムの画面にはJavaScript UI Library, Ajax Components & HTML5 Framework - DHTMLXを利用しています。このライブラリは便利なライブラリで、昔のASP.NETライクに開発ができます。もちろん、最近は…

macでMarkdownをWord(docx)に変換する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 Markdownはいろいろと便利なのですが、そうはいってもビジネスをしていると相手の状況に合わせる必要が多々あります。特にMarkdownで書いたドキュメントをWordやPDFへ変換したくなることは多々あります。そこで、mac環境…

文書管理はMarkdownで。esa.ioのS3機能を使うと下書きがとてもはかどるよ。

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ここ1年ほどで文書管理の方法が大きく変わってきたので、その辺のことをつらつらとまとめました。 Markdownエディタ いろいろ試したけれどもMac環境でmarkdownを書くときにはMacDownが一番書きやすいです。Atomエディタ…

テスト駆動開発、リファクタリングからエクストリームプログラミングへ

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 リファクタリングという言葉を当たり前のように聞くようになって久しいですが、意外とリファクタリングが何かと言うことについてはきちんと定義されていないように思います。 というのも、コーディングが一段落したとこ…

Linuxでランレベルの修正とrootパスワードを忘れたときの変更方法(SysVinit)

inittabに正しいランレベルを指定しない場合、Linuxは正常に起動しなくなりますがこの場合には、シングルユーザーモードで起動することでinittabのランレベルを変更できます。 今回実行した環境は CentOS6.7 です。CentOS7ではありませんのでご注意ください…

JUnit実践入門でテスト駆動開発を楽しむ

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 私はJavaでユニットテストを書くことが大好きです。ユニットテストがあるから、リファクタリングも自信を持って行えるし、設計も疎結合になるからです。この辺は、いぜんRailsでチーム開発をしていたときにも同じでした…

IntelliJでCSVファイルをテーブルモードで編集する方法

CSVデータはそのまま扱うには人には不親切なので、IntelliJのDatabaseでデータを編集するようにテーブルモードで編集したいわけですが、その方法があまり見つからなかったのでまとめます。 表示方法の変更 以下の方法で表示方法を変更することができます。 …

クロネコヤマトの宅急便〜♪

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 Amazonやヨドバシなどで商品を届けてもらうときにヤマトから配達されると、時間指定でクロネコポイントというポイントがたまります。そのポイントはいろいろなものと交換できるのですが、お気に入りがミニカーです。どう…

今週の日経ビジネスはいいぞ

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。なんだか昨日くらいから朝晩がとても寒くなってきたように感じます。 さて、私はお風呂で日経ビジネスを読むのが週間になっているのですが、昨日届いた日経ビジネスは面白すぎて長風呂してしまいました。のぼせそうな勢い…

SpringBootで開発をするときに参考にしているもの

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 一昨年の暮れからSpringBootを始めたわけですが、とても気に入っています。もちろん、Railsのアプリケーションに手を染めたりすることもあるわけですが、弊社ではSpringBootでの開発を今後もメインに使用と考えています…

TypeScriptの型定義ファイルのインストール方法

型定義ファイルのインストールについて TypeScriptでは外部のライブラリを利用する場合には型定義ファイルをインストールして参照することで型情報を利用することができます。 この型定義ファイルのインストールは以下手の順で実行します。 前提条件 TypeScr…

PostgresのYosemiteにおける初期設定ではまる

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 MacBookProにインストールされたYosemiteにHomeBrewを利用してPostgresをインストールしたときに少しはまりました。ElCapitanはもっとはまりそうなのでまだ更新していないのですが、、、MountainLionが懐かしい…。 具体…

momentjsをTypeScriptでの利用方法

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 わかってしまえば当たり前のことだけれども、最初の頃はわからないことは多いです。 弊社では最近TypeScriptを利用し始めているのですが、既存のJavaScriptからTypeScriptへ移行するにあたりMoment.jsの利用方法がわかり…

続・Lombok利用時のStackOverflow - toHashメソッド

先日のエントリーと同様の事象がtoHashメソッドでも発生するケースがあります。こちらの対応方法を簡単にまとめます。 LombokではEqualsAndHashCodeの生成で使用するフィールドを設定できます。具体的には以下の通り @EqualsAndHashCode アノテーションに除…

Lombok利用時のStackOverflow - toStringメソッド

Lombokはとても便利ですよね。Javaで必要だけどあまり書きたくないGetterやSetter、toStringメソッドなどを自動的に生成してくれるので、私は積極的に利用しています。ただ、使っていく過程ではまることもあるのですが、最初の頃にはまった内容をまとめます…

MacBookProのWiFi切断問題は有線にすれば解決する

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 ここ数週間ほど、愛用している MacBookPro のWiFi接続が頻繁に切断されて困っていました。いろいろとGoogleで検索した内容を試したのですが、どうにも上手くいかず結局USB接続の有線LANアダプタ Logitec 有線LANアダプタ…

IntelliJでTypeScriptのデバッグができない…

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 更新!手間がかかりますが設定できるようになりました! blog.beaglesoft.net TypeScriptはとても便利で、JavaScriptの混沌とした世界から型のある秩序だった世界にかえってきたようなそんな感じで開発を続けています。…

少女ファイトおもしろいですよ

こんにちは。beaglesoftの真鍋です。 昨年の暮れにAmazonで少女ファイトの1巻と2巻が0円だったのをきっかけに一気読みしました。4巻くらいまで読んだところで、漫画の設定があまりにも浮き世離れしているなぁと思って一度読むのをやめかけたのですが、漫画な…

試してみることの大切さを知る - 仕事は楽しいかね

おはようございます。beaglesoftの真鍋です。はやいもので、2016年がやって参りました。昨年は人生の転換点のようなことが多くありましたが、なんとか乗り越えることができました。まだまだ、状況は予断を許さないですがなんとか頑張っていきたいと思います…

LinuxのJenkinsユーザーのロケールを設定する

やりたいことまたはゴール LinuxのJenkinsユーザーのロケールが日本語設定になっていなかったため日本語設定に変更しました。なお、現在のJenkinsユーザーのロケール設定はJenkinsの システム情報 - システムプロパティ にある以下の項目から確認できます。 …